Gold top(ゴールド・トップ)|イギリス発!ブリティッシュジェントルバイクが似合いそうなバイクアパレルブランド!

カテゴリー
【ブランド紹介】

Goldtopって、渋カッコよさが滲み出る英国の魔法。

バイクに乗る前の“あの時間”って、実はけっこう大事だったりしませんか?

  • ジャケットのジッパーをキュッと上げて
  • グローブをしっかりと装着し
  • バッグのストラップをガチッと締める

──その一連の所作に、「今日も走るぜ」という意志が宿る。 そしてそんな時間に寄り添ってくれるのが、そう、Goldtop(ゴールドトップ)

イギリス生まれ、ヴィンテージの風合い、でも中身は超・実用主義。 それがこのブランドの“ズルいところ”です。


■ クラシックだけど今っぽい、それがGoldtopの十八番。

1950年代ロンドン発。 でも単なる“懐古主義”じゃない。Goldtopは、「クラシックを再設計した今」なんです。

素材は本気、機能性も抜群。見た目はヴィンテージで渋いのに、着てみたら「うわ、めっちゃ楽じゃん」ってなるやつ。

まさに、「見た目はクラシック、中身はサイボーグ」なライディングギア界の二重スパイ。


では、Goldtopの3アイテムをご紹介。

ただの紹介じゃありません。
それぞれに“語れるストーリー”があるんです。

1. キャンバスレザー メッセンジャーバッグ

見た瞬間に「あ、これ旅人が背負ってるやつだ」ってなる。
厚手のキャンバス、ヴィンテージ調のレザーパーツ、そして無骨なシルエット。

でもただの見た目番長じゃない。
大容量なのに身体にフィット。 中身はカメラでも工具でも、おにぎりでもなんでもOK。

「持つ」じゃなくて「背負う」スタイルが、
まるでバイクと合体してるような一体感を生んでくれる。

長旅の背中に、これ一つ。そういうバランス感覚が最高なんです。


2. 1920s クラシック モーターサイクル セーター

名前からして長い。でもそのぶん、歴史と美学がギュッと詰まった一着

ウール混でぬくもりたっぷり。前ジップと高めのネックで防風性バッチリ。 なんなら走行中より、降りたあとに褒められる率高い。

昔のレーサーって、たぶんこんなセーター着てたんだろうな…というロマンもありつつ、
中に着ても、単体で羽織っても“絵になる男”になれます。

スピードと品格。 その両方を兼ね備えた、なんかズルいヤツです。


3. キルティング カフェレーサー グローブ

最後は手元の主役。
これ、もう一言で言うなら──「語れるグローブ」

キルティングの縫い目がもう最高。
ちょっとした高級車の内装みたいな気品ある見た目に、防寒・防風の中綿がギュッと詰まってる。

そして操作性も良好。 スロットルの感覚がビンビンに伝わってきて、「俺、今バイクと通じ合ってる」ってなる瞬間がある。

地味に手元ってよく見られてるからね。これ一つで“ライダー偏差値”爆上がりです。


Goldtopが語るのは、“格好つけじゃない格好良さ”。

派手に主張するわけじゃない。でも、確実に存在感がある。 まさに“静かなる強者”って感じのブランド。

使い込むうちに馴染んできて、革の表情が変わって、
気づいたら「あ、これ俺の一部だわ」ってなる。

これってもう、単なるギアじゃなくて──“相棒”なんですよね。


まとめ:クラシックと今をつなぐ“装備の詩人”

Goldtopは、ただのバイク用ブランドじゃない。 それは、走る人の“スタイルそのもの”なんです。

  • 旅に似合うバッグ
  • 気品あるセーター
  • 感覚を研ぎ澄ますグローブ

どれも“着る”とか“使う”じゃなくて、“付き合っていく”モノ。
そういう装備、好きでしょ?

──さあ、今日は何を着て、どこへ走ろうか。

タイトルとURLをコピーしました